2014年07月31日
小麦粉なしのお手軽蜂蜜レモン蒸しケーキ
今日はザザッと日中に雨が降ったせいかやけに蒸し暑い日になりましたね
そんな暑さにも全くへこたれない子どもたちは元気に遊びまわった後、2人まとめてお昼寝をしてくれた!
珍しくぽっかりと空いた時間に、子どもたちのおやつを作ることに
といっても、この隙間時間、自分の時間も欲しいので手間はかけませんよ!
今回使ったのはお菓子ミックス粉。ホワイトソルガムを使ったお菓子用のミックス粉です。
最初からお砂糖やらが混じってるので、ホットケーキミックス粉みたいに使いやすいんです。
小麦粉も使ってないので、アレルギーのある娘にも安心なお菓子ミックス粉です。

作り方はとっても簡単。お菓子ミックス粉を100gボウルに入れます。
そこにレモンを漬け込んだ蜂蜜を大さじ3杯ほど入れます。

炭酸水を170cc少しずつ入れながら混ぜ合わせます。炭酸水がなければお水でもできますよー。炭酸水の方がフワフワ感がでるのでお勧めですが、お水でもしっとりとしたケーキになります

混ぜ合わせたらシリコンのカップに流し込みます。

写真は2個ですが、全部で4個分で来ました。そのまま、レンジで600w1分半ほどチンしたら出来上がり!

本当は刻んだ蜂蜜レモンを混ぜたかったのですが子どもたちがマーマレード系の柑橘が苦手なので断念…混ぜた方がより蜂蜜レモン感は増します。
入れなくても後味はふわっとレモンの甘酸っぱい香りがくちのなかでひろがりました
お昼寝から目覚めた子どもたちもパクパク!

今回は蜂蜜レモンで作りましたが、お水をジュースにしたり、野菜の粉末を混ぜても美味しくて色味もきれいな蒸ケーキができます!
参考レシピ→http://www.w-sorghum.com/?pid=43426282
ほんとに10分くらいでできちゃうのでお好みに合わせて色々アレンジすると楽しいですよ〜。

そんな暑さにも全くへこたれない子どもたちは元気に遊びまわった後、2人まとめてお昼寝をしてくれた!
珍しくぽっかりと空いた時間に、子どもたちのおやつを作ることに

といっても、この隙間時間、自分の時間も欲しいので手間はかけませんよ!
今回使ったのはお菓子ミックス粉。ホワイトソルガムを使ったお菓子用のミックス粉です。
最初からお砂糖やらが混じってるので、ホットケーキミックス粉みたいに使いやすいんです。
小麦粉も使ってないので、アレルギーのある娘にも安心なお菓子ミックス粉です。

作り方はとっても簡単。お菓子ミックス粉を100gボウルに入れます。
そこにレモンを漬け込んだ蜂蜜を大さじ3杯ほど入れます。

炭酸水を170cc少しずつ入れながら混ぜ合わせます。炭酸水がなければお水でもできますよー。炭酸水の方がフワフワ感がでるのでお勧めですが、お水でもしっとりとしたケーキになります


混ぜ合わせたらシリコンのカップに流し込みます。

写真は2個ですが、全部で4個分で来ました。そのまま、レンジで600w1分半ほどチンしたら出来上がり!

本当は刻んだ蜂蜜レモンを混ぜたかったのですが子どもたちがマーマレード系の柑橘が苦手なので断念…混ぜた方がより蜂蜜レモン感は増します。
入れなくても後味はふわっとレモンの甘酸っぱい香りがくちのなかでひろがりました

お昼寝から目覚めた子どもたちもパクパク!

今回は蜂蜜レモンで作りましたが、お水をジュースにしたり、野菜の粉末を混ぜても美味しくて色味もきれいな蒸ケーキができます!
参考レシピ→http://www.w-sorghum.com/?pid=43426282
ほんとに10分くらいでできちゃうのでお好みに合わせて色々アレンジすると楽しいですよ〜。
Posted by さや at 00:09│Comments(0)
│おすすめ