2014年10月31日
讃岐うどんによもぎ!? 緑のうどんは優しいお味♪
ちょっとドッキリするおうどんを発見!

これ、茶そばじゃないんですよ!よもぎうどんなんです!商品はこちら!

こんぴらや販売さんから販売されているよもぎうどん、その名の通り、よもぎがおうどんに練り込まれている、新しいおうどんなんです。
成分表示にも、ほら!よもぎの名が!

どんなお味なのか、さっぱり想像がつかないまま、お湯をたっぷり沸かして湯掻きます。
だんだん湯掻き汁がほのかな緑に(笑)

湯掻き時間がパッケージには書かれてないので加減を見るために一本パクリ。
おお、草もちのような風味!ほのかにかおるよもぎの懐かしい香りと味に驚きました。
おうどんからこんな味がするなんて。
よもぎうどんはあまり凝った味付けや出汁ではなく、生醤油が合うのでは、と急きょねぎを切って薬味を作りました。
出来上がりが冒頭のお写真です。
温玉は大好きなので、オンしました。生醤油、こちらは蒲田のだし醤油であります。
ねぎを散らして…卵を崩す!

おおお!さっぱりちゅるりで美味しい!しっぽくとかにしなくて良かった!
麺自体が細麺で、食感も茶そばの様なですが、風味はよもぎ香るうどん。
でも、お醤油や温玉で丸くまとまって、結構違和感なくすんなり食べれます。
これはおすすめ!美味しいです。
ちなみに子どもたち。緑の麺にビビってパスタがイイ、と食べてくれませんでした(涙)
まぁ、美味しいものを独り占めしたので、たまにはいいか~♪
これ、茶そばじゃないんですよ!よもぎうどんなんです!商品はこちら!
こんぴらや販売さんから販売されているよもぎうどん、その名の通り、よもぎがおうどんに練り込まれている、新しいおうどんなんです。
成分表示にも、ほら!よもぎの名が!
どんなお味なのか、さっぱり想像がつかないまま、お湯をたっぷり沸かして湯掻きます。
だんだん湯掻き汁がほのかな緑に(笑)
湯掻き時間がパッケージには書かれてないので加減を見るために一本パクリ。
おお、草もちのような風味!ほのかにかおるよもぎの懐かしい香りと味に驚きました。
おうどんからこんな味がするなんて。
よもぎうどんはあまり凝った味付けや出汁ではなく、生醤油が合うのでは、と急きょねぎを切って薬味を作りました。
出来上がりが冒頭のお写真です。
温玉は大好きなので、オンしました。生醤油、こちらは蒲田のだし醤油であります。
ねぎを散らして…卵を崩す!
おおお!さっぱりちゅるりで美味しい!しっぽくとかにしなくて良かった!
麺自体が細麺で、食感も茶そばの様なですが、風味はよもぎ香るうどん。
でも、お醤油や温玉で丸くまとまって、結構違和感なくすんなり食べれます。
これはおすすめ!美味しいです。
ちなみに子どもたち。緑の麺にビビってパスタがイイ、と食べてくれませんでした(涙)
まぁ、美味しいものを独り占めしたので、たまにはいいか~♪
Posted by さや at 23:52│Comments(0)
│おすすめ