2013年05月27日
息子、ひらがなを覚える。
目下、あいうえおシートに夢中の息子。
ABCシートに若干飽きて、数字の123もある程度覚えたためにせっせと『あいうえお』を口ずさんでます。
…大きな声でママに聞こえるように。
間違うとけないからなのか、聞いて欲しいからなのか、両方か。
絵本を持ってきては1文字1文字確認作業をされております。
うぅ、エンドレスすぎてキツイ。
でもでも、適当に返事して違うように覚えても申し訳ないので、せっせと付き合うわけです。
で、覚えてくると、適当に返事してることもばれてるわけで、うっかりながら返事して違うと違うとばかりに何度も同じことを聞かれます

で、その結果!
ほとんどのひらがなを言えるようになった!
わーいわーい。
まだ『は』をHAと読むのかWAと読むのか、という違いや縦書きや横書きのルールは分からないけど、ひらがな読めてる!
確実に成長してるなぁ。
ちなみに6ヶ月すぎても寝返りをしなかった娘が7ヶ月目前で寝返りを始めました。
こちらもマイペースで成長。
こちらも、返るだけでもとに戻れないので泣き喚いて戻せと要求するという離れ難い状況になってます(笑)
そしてママの姿が見えなくなると激しく泣く…
うん、これも成長だよね、うんうん。
ちょっと困ってますけどね…
ABCシートに若干飽きて、数字の123もある程度覚えたためにせっせと『あいうえお』を口ずさんでます。
…大きな声でママに聞こえるように。
間違うとけないからなのか、聞いて欲しいからなのか、両方か。
絵本を持ってきては1文字1文字確認作業をされております。
うぅ、エンドレスすぎてキツイ。
でもでも、適当に返事して違うように覚えても申し訳ないので、せっせと付き合うわけです。
で、覚えてくると、適当に返事してることもばれてるわけで、うっかりながら返事して違うと違うとばかりに何度も同じことを聞かれます

で、その結果!
ほとんどのひらがなを言えるようになった!
わーいわーい。
まだ『は』をHAと読むのかWAと読むのか、という違いや縦書きや横書きのルールは分からないけど、ひらがな読めてる!
確実に成長してるなぁ。
ちなみに6ヶ月すぎても寝返りをしなかった娘が7ヶ月目前で寝返りを始めました。
こちらもマイペースで成長。
こちらも、返るだけでもとに戻れないので泣き喚いて戻せと要求するという離れ難い状況になってます(笑)
そしてママの姿が見えなくなると激しく泣く…

うん、これも成長だよね、うんうん。
ちょっと困ってますけどね…

Posted by さや at 11:00│Comments(2)
│育児日記
この記事へのコメント
たっくんひらがな覚えるの早いですね!!
うちの2号は自分や兄弟の名前関連の文字しか認識してないなぁ。
ママが付き合ってるからこそですね♪
何か、1号が昔、「ち」と「さ」と「き」を間違えてたのを思い出しました(笑)
うちの2号は自分や兄弟の名前関連の文字しか認識してないなぁ。
ママが付き合ってるからこそですね♪
何か、1号が昔、「ち」と「さ」と「き」を間違えてたのを思い出しました(笑)
Posted by もりもり
at 2013年05月29日 21:27

もりもりさん>
まだまだ曖昧な部分もあるみたいで時々確認してきます〜。
一番最初は「あ」でしたねー。デザインあの影響です(笑)
もりもりさんちの2号ちゃんは息子と違っておしゃべりがしっかりできてるのでコミュニケーションが取れて羨ましいです(><)
まだまだ息子の言葉は7割わかりません。。。orz
まだまだ曖昧な部分もあるみたいで時々確認してきます〜。
一番最初は「あ」でしたねー。デザインあの影響です(笑)
もりもりさんちの2号ちゃんは息子と違っておしゃべりがしっかりできてるのでコミュニケーションが取れて羨ましいです(><)
まだまだ息子の言葉は7割わかりません。。。orz
Posted by さや
at 2013年05月29日 22:28
